
電脳せどりをするようになと、手がキーボードとマウスを行ったり来たりします。
毎回、行ったりきたりが面倒くさい、疲れてしまう、効率的に行いたい、という方のために「ショートカットキー」をご紹介します。
「ショートカットキー」とは、キーボードのキーを組み合わせて同時に押すことで、マウスと同じ操作が出来るというPCの機能です。
ショートキーを覚えるほうが楽か、マウスに手を伸ばすほうが楽かは好みが分かれるところです。
ですが、毎回マウスに手を伸ばすのが、なんとなくストレスになっているという方には覚えて欲しいと思います。
覚えるまでは、よく使うショートカットをポストイットなどの紙に書いて、パソコンのモニターの横に貼っておきましょう。
一度ショートカットキーを覚えたらショートカットキーなしにはいきていけません
ノートパソコンを外に持ち歩く際に、マウスを持っていく必要がなくなります。
ノートパソコンはマウスボタンが押しづらい物もありますので、そういう場合も重宝します。
それでは、便利なショートカットキーのご紹介です。
ペースト(貼り付け):Ctrl+V
ホームページ画面の更新:F5
表示ページ内の文字の検索:Ctrl+F
新規のタブを開く:Ctrl+T
直前に作業していたウィンドウを開く:Alt+Tab
Chromeの右側のタブへ移動:Ctrl+Tab
Chromeの左側のタブへ移動:Ctrl+Shift+Tab
1つ前の動作に戻る:Ctrl+Z
全角カタカナ変換:F7
半角カタカナ変換:F8
全角カタカナ変換:F7
全角英数字変換:F7
ご紹介したショートカットキーは、電脳せどりを行う際にブラウザの操作や入力が楽になるものです。
Excelやテキストデータを入力する際に便利なショートカットキーなどもあります。
例えば、セルを編集したい時はF2など。
興味があったら調べてみてください。