
価格改定のポイント
商品を仕入れて、納品して終わりではありません。
価格改定をする必要があります。
価格は日々変動しています。
買った当初よりも最安値が下がってきたとき、次の2つの見極めが大事です。
そのままの価格で据え置きする
最安値に追随して値を下げていく(利益が減るか赤字になる)
モノレートなどのグラフや、他の出品者の抱えている商品数により、安くなっていくのが一時的なものかを見極めることがポイントです。
資金があるならそのままの価格で半年、1年と値段が戻ってくることを待つことが出来ます。
経営としては多少の赤字でも出来るだけ早く現金化することで他の商品を購入してカバーすることが出来ます。
どちらのスタンスを取るか、商品によって変えるのか、一貫したボーダーラインを設けるのかは、あなたの経営手腕です。
価格改定のやり方
Amazonのセラーセントラルを開きます。
「在庫」の「在庫管理」をクリックします。
出品価格(①)を設定、「保存」(②)をクリックします。
※複数商品を編集後、「保存」を押しても大丈夫です。